12月学校行事
こんにちは、blog担当のshinです
もう年末ですね、今年も一年あっという間に終わっていく気がします
12月1日2日3日と高等部は2泊3日で兵庫県にある養父本校にスクーリングに行ってきました
本校は第一学院高等学校の犬山学習センターですので、年に1度養父本校にスクーリングに行きます。

今回は他の県の学習センターや通信モバイル生も参加しており、約100名程でのスクーリングを行いました。

出石の城下町をレポートを埋めながら散策したり、

体験授業では、石ころアートに挑戦。上手く出来たかな?

体育のソフトバレーでは名サーバーが大活躍!!


最初は緊張していた生徒も、様々な授業や宿泊先、バスの移動の間など養父本校の先生を始め、他の学習センターの先生や生徒さんとも楽しくお喋りしていたので、いい思い出になったかなと思います
専門課程の学生達は動物看護師を目指して日々勉強中です

犬山動物総合医療センターでの実習の様子です。
心電図検査について、実際のワンちゃんで器具を使い本番さながらに練習しました


僕が指導しているグルーミングの授業です★
みんな最初の頃に比べて、大分ワンちゃんの扱いに慣れてきました
ただブラッシング、肛門腺しぼりや爪切りはしっかりできている時といない時があるので、練習していきましょう。
…来年は後輩も入ってくるので、スパルタでいきましょうかね
これからもたくさんのことを勉強して素敵な動物看護師を目指しましょうね!!
4月に開校してあっという間に一年が過ぎていく気がします。
去年と違うことは、学生がいて楽しく過ごせたということです
また来年の4月には、新入生も入学してきますので今からとても楽しみです★
来年も学生達と一緒になって楽しみながら「犬山総合動物学院」という学校を作っていきたいと思います。
みんな、来年もよろしくね~


もう年末ですね、今年も一年あっという間に終わっていく気がします

12月1日2日3日と高等部は2泊3日で兵庫県にある養父本校にスクーリングに行ってきました

本校は第一学院高等学校の犬山学習センターですので、年に1度養父本校にスクーリングに行きます。

今回は他の県の学習センターや通信モバイル生も参加しており、約100名程でのスクーリングを行いました。

出石の城下町をレポートを埋めながら散策したり、

体験授業では、石ころアートに挑戦。上手く出来たかな?


体育のソフトバレーでは名サーバーが大活躍!!



最初は緊張していた生徒も、様々な授業や宿泊先、バスの移動の間など養父本校の先生を始め、他の学習センターの先生や生徒さんとも楽しくお喋りしていたので、いい思い出になったかなと思います

専門課程の学生達は動物看護師を目指して日々勉強中です


犬山動物総合医療センターでの実習の様子です。
心電図検査について、実際のワンちゃんで器具を使い本番さながらに練習しました



僕が指導しているグルーミングの授業です★
みんな最初の頃に比べて、大分ワンちゃんの扱いに慣れてきました

ただブラッシング、肛門腺しぼりや爪切りはしっかりできている時といない時があるので、練習していきましょう。
…来年は後輩も入ってくるので、スパルタでいきましょうかね

これからもたくさんのことを勉強して素敵な動物看護師を目指しましょうね!!
4月に開校してあっという間に一年が過ぎていく気がします。
去年と違うことは、学生がいて楽しく過ごせたということです

また来年の4月には、新入生も入学してきますので今からとても楽しみです★
来年も学生達と一緒になって楽しみながら「犬山総合動物学院」という学校を作っていきたいと思います。
みんな、来年もよろしくね~


| 学校行事 | 18:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑