6月の特別講義!!
みなさんこんにちは。blog担当のshinです

梅雨が明けて、いよいよ夏本番です

こまめな水分補給を忘れずに熱中症対策をしっかりとして下さいね

さて、6月には特別講義を行いました。今回はアニマルオルソジャパンの楠見先生にお越しいただきました



アニマルオルソジャパンは動物の義肢・装具・車いす・リハビリ用品を制作している会社です。
ワンちゃんやネコちゃんのものはもちろん、珍しいものでは動物園のゾウや牧場のウシなどいろいろな動物の義肢・装具などを作っています。

動画を使って、義肢の採寸の仕方や装着感の調整など分かりやすく説明していただきました

人間もそうですが、犬や猫その他の動物の義肢・装具・車いす・リハビリ用品などはオーダーメイドで作ります。
例えば、体重の重い動物のものは頑丈な素材を使います。また、毎日使用するものなので、水洗いができ、渇きやすい素材を使うなど様々な工夫がつまっているそうです

また、遠方の飼い主さんのためには、近くの動物病院で採寸をし、採寸表をもとに制作し届けるということもしておられます。
「大変な仕事ですが、ワンちゃんやネコちゃん、飼い主さんに喜んでいただいた時、とてもやりがいを感じます。」と楠見先生はおっしゃっていました


講義後は、実際に装具・義足・車いすなどに触って、質感や重さ丈夫さなどを見させていただきました




ペットも高齢化が問題となっているので、これからもこういった道具がどんどんと重要になっていくのだろうなぁ思いました

楠見先生ありがとうございました!!!




犬山総合動物学院は夏休みも体験授業をたくさん用意しています!!
ご家族、お友達との参加も大歓迎ですので是非ご参加ください










るーさんも首をなが~くしてまってますよ

| 学校行事 | 11:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑