最近の授業風景&イベント
こんにちは。blog担当のshinです

朝晩はすっかり冷えて寒くなってきましたね。みなさん風邪など引かぬようにして下さいね


さて、最近の専門課程、高等部の授業の様子を少し覗いてみましょう

まずは専門課程から。
普段のグルーミング授業ではブリーダーさんから借りてきたワンちゃんを綺麗にしていますが、先日はしじみ先生と学生の飼っているネコちゃんを使ってのネコのグルーミングを行いました

ワンちゃんとは動きなど違うところもありますし、診察の保定の時とはまた違うので慣れるためにグルーミングをしました。

しじみ先生は念のためにエリザベスカラーを装着されています


学生のネコちゃんはとても大人しくシャンプーされていました

これで専門課程のみんなは、ネコのグルーミングは完璧ですね

高等部では、表現授業でアクアビーズを行いました。
インターネットで調べるとたくさんの図案が出てくるので、それぞれ好きなイラストやデザインを調べて作りました


途中、ビーズを並べるのに真剣になり過ぎてものすごく静かでしたが、みんなでお喋りしながら作ると楽しいですね♪

それぞれが思い思いの作品を上手に作ることができました

表現授業ではペットに関する作品など色々なものを作ります。自分が作ってみたい、表現してみたいと思ったものを作る授業なので楽しみながら様々な作品を作ります

授業だけではなく、イベントも行いました★
専門課程は遠足でラグーナテンボスに行ってきました。
園内がハロウィン仕様になっていて可愛かったです


学生達はジェットコースターなど乗り物に何度も乗っていました。僕には無理ですね…若いって素晴らしい



VRを装着して乗るジェットコースターがあり本人たちは楽しそうでしたが、はたから見るとなかなかシュールでした


僕はこの写真好きです

高等部は少し早いですが、ハロウィンパーティーを行いました

ハロウィンに一切関係が無いたこ焼きパーティーです


みんなでわいわい作って食べるのは楽しいし、とても美味しかったです

食後は、教室を使って、玩具ですがボーリング大会をしました



チーム対抗で5回投げました。玩具でしたが勝負ごとなので結構白熱しますね♪
こちらも楽しかったです

今年も1年があっという間にすぎていくような気がします。
来年には専門課程では2期生、高等部では初めての卒業生が巣立っていきます。
卒業していくのは少し寂しい気もしますが、学生にとっては新しい門出となるので笑顔で送り出したいと思います

写真のデータ整理をしながらしみじみとそんなことを思いました。
…まだ卒業まで4ヶ月くらいありますけど

犬山総合動物学院では体験授業や学校説明会をまだまだ行っております!!
設定日時以外でも対応いたしますので、専門課程、高等部のみなさんお気軽にご参加下さい。お友達との参加も大歓迎です

詳しい日時・内容は






| 学校行事 | 12:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑